From:山川 公平
「体幹リハビリテーション」で身につくTL(Oリングを使った筋反射テスト)ですが、これが使えるようになると、たとえどんな状況でも、どんな症状でも診断〜調整までできるようになります。
そして、相手の手を借りず、あなたの手のみでテストができるで、オンラインでも診断することもできます。
しかし、いきなりTLを教えても使えるようになる代物ではありません。他の団体でもOリングを使った診断方法を教えていることがありますが、使えるようになるかは別の話です。
ですが、もし使いこなせるようになったのなら、あなたの施術のやり方や施術にかかる時間、施術の効果はかなり大きな変化が見込めます。そしていつしか「ゴッドハンド」と呼ばれるようになるかもしれません…
なぜなら、あなたが尊敬している、または今後出会う優れたセラピストが使っている技術・知識が身につくからです。
そのためには大きな問題が2つあります…
1、施術者の身体の状態で変わる
筋反射テストというのは“筋肉の力が入るか入らないか”という反応をみる評価方法の一つです。つまり、筋肉の状態ひとつで、反応が変わってしまうことがあります。
風邪をひいてしまったり、運動しすぎて筋肉痛になったりと、何かしらの理由でいつもと身体の力の入り具合が変わってしまうことがあると思います。そうすると変に力んでしまうことで、YESとNOの反応が出なかったり、反応自体が逆転してしまい、そのことに気づかず効果が出せないと悩んでしまいます。
他にも精神状態が大きく影響します。重い症状や聞き慣れない難しそうな症状の患者さんが来た時、少なからず緊張するかもしれません。緊張状態になると、いくら冷静を装っても、無意識レベルで身体も緊張してしまいます。その結果、さきほどと同様の結果になってしまいます。
これは筋反射テストに限った話ではなく、施術全体にも共通していること。
なので、セラピストとしての身体づくりや身体の調整をしていないと、筋反射テストはおろか、評価そのものが上手くいかなくなってしまいます。
2、見ている世界が違う
肩周りの大きな筋肉に、僧帽筋と大胸筋という筋肉があります。この2つの筋肉が固まっているとどんな症状が出るかというと、代表的なところで言えば肩こりです。
しかし肩こりの人は必ずこの2つの筋肉が固まっているのか、それが原因で肩が凝っているのかというと、そうではない場合が多いです。
人の身体は、1+1=2のようにキレイな形では表せません。ただ走るという動作にしても、10人いれば10通りの走り方があるように、身体の使い方や動かし方が人それぞれ違います。
つまり、似たような症状でも身体の状態や原因は人によって違うということ。
背骨をさするだけで…骨盤を揺らすだけで…治せる技術を教えます!というのを見たことがあると思います。もちろんそれで効果が出せることがありますが、出せないことも必ず出てきます。
なので、治せるセラピストの技術をただ単に真似するだけでは治せません…
背骨であれば、背骨から症状が改善する道すじを瞬時に考え、それに対してただ施術をしている。
症状を診たり聞いたりして、身体がどういう状態なのかを診断し、原因となる部位を特定し施術している。
治せるセラピストは常にこのような視点をもって施術をしています。
本題はここからです。
治せるセラピストになりたい方は続きをお読みください、、、
治せるセラピストの秘密を教えます…
それは「設定」を使いこなしていることです。
…おそらくまだ理解はできないでしょう。
肩こりも腰痛も、痛みということ自体もすべて設定です。そして、今読んでいる文字も設定で、平仮名の50音も設定です。
その設定を理解したら、あとは設定の情報を書き換えるだけです。認定体軸セラピストの方は、それをものの数分でできるようになっています。
その土台となる知識と技術を、体幹リハビリテーションのレベル1と2で習得していきます。
レベル1では、レベル2で身につけるTLをするために必要な身体作りと、設定の基礎理論を中心とした座学と実技を行い、レベル2ではTLを施術で活用する方法を中心に、実技多めの内容をお伝えしています。
レベル2まで受けるだけでも、あなたの「対応力」は高まり、どんな症状の方でも対応できる能力が身についています。
通常であれば、スクール形式で複数人で開催するのですが、、、
このページを見ている方のみ、特別にマンツーマンで受講できる権利があります。
マンツーマンのメリット:
・まわりのペースを気にしない。
・自分が理解するまで質問できる。
・講師の治療/施術を体験できる。
・自分に合わせたスケジュールで受講できる。
一般的にマンツーマンだと料金が値上がりし、高いイメージをもたれているでしょう。
ですが、その点もご安心ください。通常と同じ料金のままでマンツーマン受講ができます。
しかし、誰でも受けれるわけではありません…
対応できるスタッフやスケジュールの問題で、参加いただける人数を5名に限らさせていただきます。
【講義内容】
[体幹リハビリテーション レベル1]
運動の方向性
階層性筋連鎖(優位/劣位)
体軸の基礎知識
施術時の姿勢と身体の使い方
施術者・被施術者の関係
体軸を形成するワーク
TLテクニック入門
[体幹リハビリテーション レベル2]
筋肉・骨格・意識の筋連鎖
治療のモデリング
Oリング(TL)を使った評価方法
治療における設定・記号化・転換
TLを使った内臓調整
TLを使った経絡調整
【受講期間】
火 13:00〜19:00
水 13:00〜18:00
金 16:00〜19:00
土 13:00〜19:00
日 13:00〜19:00
お申込み後、以上の時間の中でスケジュールを一緒に調整していきます。
時間の目安として、全12〜16時間になります。
*進み具合では時間が前後します。
【受講方法】
1、銀座スクールで直接受講←オススメ!
2、zoomを使ってオンライン受講
【受講料金】
221,800円(税抜) *残り2名
高橋龍三を講師指名の場合、500,000円(税抜) *先着2名限定
*分割支払いの場合はカード会社所定の分割手数料がかかります。
*銀行振込の場合、通常料金の8%割引になります。
お申込みから3日以内に、指定口座までお振込みください。
*すでに受講されている方で参加希望の方は半額で受講いただけます。
ご希望の方はこちらよりお問合わせください。
【おすすめの方】
・各施術国家資格保持者、整体等各セラピスト、セラピストになりたい方
・スポーツトレーナー、トレーナーとして活動したい方
・ヨガ/ピラティスインストラクター、運動療法を学びたい方
*やる気のある方でしたら、全くの業界未経験者も歓迎します。未経験でもきちんと上達できるようにカリキュラムを組んでいます。
<<メール受信設定のお願い>>
お申込みを頂いた方に講座の当日の案内を下記のアドレスから送ります。
迷惑メールフォルダに入らないように登録をお願いいたします。
[email protected]
[email protected]
【キャンセルについて】
詳しくはこちらをご参照ください。
https://shop.metaaxis.co.jp/cancel-policy/
レビュー
レビューはまだありません。